直線上に配置

山歩き記録

2004年10月15日      360度の大展望!!

【中津明神山
   1,541m  愛媛県上浮穴郡久万高原町柳谷、高知県吾川村
    

 一度は行ってみたいと思いつつ後回しになっていた中津明神山へ、休暇と好天が一致したので
出かけてみた。

松前を7:15出発。途中コンビニで弁当調達。R33号・道の駅「みかわ」でトイレ休憩。ここまで
約45km。柳谷へ入り右手にダム湖が見え柳谷洞門を越え、バス停「折戸」で左折。(8:50)
しばらく走ると「中津小学校」が左手に見える。そこを学校沿いに上る。


 左の写真の山の中央に
 中津明神山の雨量観測
 用のレーダードームが見
 えている。



 少し走ると「林道・明野
 線」起点の案内板。傍ら
 に西村大師堂の「しだれ
 桜」の案内があり、直進し
 すこし走ると右の写真の
 場所に出る。

 石垣に赤テー プで右折の表示。
中津小学校前を進むと直ぐに
「しだれ桜」の案内があり左に進む

 集落の中を少し走って分岐を左折。更に走ると西村大師堂の「しだれ桜」駐車場とトイレ。右
カーブし更に進み二分岐を左にとり植林帯を進むと再び二分岐。そばに「林道・仁合津線」起点の
案内。

近くに「大宮八幡神社へ」の案内板があるので右折して少し進むと「大宮八幡神社」。(9:25)
愛媛新聞の「悠々山行記」によると神社には巨樹・巨木がある様子なので立ち寄ることにした。

トチノキ
胸高廻り:3.7m、高さ:25m
樹齢推定300年
スギ
胸高廻り:6.3m、高さ:30m
樹齢推定700年
モミ
胸高廻り:3.5m、高さ:35m
樹齢推定300年

10:05出発。 5分程で2分岐。林道「久主稲村線」起点の案内。ここからは未舗装道。
行ける所まで行こうと進む。所々で車が腹をこすり悲鳴音をあげる。(大丈夫かいナー?)
10:20 とにもかくにも登山口。付近には、工事用の車両が数台。(出発からの距離:約68km)

10:35 仕度をして案内板から上り始める。初めは植林帯。かなりな急登が続く。カミさんは
ストックを1本だけ持ってきたが、途中から「ダブルにしとけば良かった!」と言い出したがもう
遅い。この勾配、石墨山での東温小屋から肩部へ出るまでのあの勾配に匹敵しそう。
持つところが無いから雨天や雪では注意が必要。途中、2ヶ所車道らしき道を横切るが
草が生い茂って車など通れそうにない。

植林帯を抜けた辺りから低い笹原が続く。花々も沢山見られた。当然、スローモードの始まり。
南側の景色も素晴らしい。美川スキー場あたりから、大川嶺、風車のある天狗高原、天狗の森
不入山や鳥形山などの山並みが望める。

やがてブナ、ミズナラなどの尾根に出て少し緩やかな快適な散策を楽しむ。

 ドームの東側に
 一等三角点
 中津明神山
 (1541m)が
 ある。
 また、そこには
 2つの鳥居と2
 つの祠が祀って
 あった。
ブナやミズナラの快適な尾根 笹原の向こうにレーダードームが見える
 空は晴れ渡り快適な登り

皿ヶ嶺連峰(皿ヶ嶺〜石墨山) 石鎚連峰(堂ヶ森〜二ノ森・石鎚山〜筒上・手箱山)
12:25 予定より20分遅れで中津明神山頂上着。360度の大展望を楽しみながら昼食。
13:15 下山開始。同じ道を引き返す。
14:17 登山口へ。

 天気もよく、眺望にも恵まれ、どうしてこんな素晴らしいところを残しておいたのだろう。高知県側
から山頂まで車で簡単に登れると言う思いが足を遠ざけていたのかも知れない。

●出会った花

クサヤツデ イブキトラノオ

リンドウ、ヤマラッキョウ、シコクフウロ、アキノキリンソウ、センブリ、カワラナデシコ、ノコンギク、
シロヨメナ、ヤクシソウ、ナギナタコウジュ、ツリガネニンジンなど

 
◆山の花一覧
▲山行目次へ
inserted by FC2 system