山歩き記録

2003年7月12日 

石鎚山 土小屋コース 1,982m   

 今年に入って4度目の石鎚山である。降水確率60%。普段なら多分、中止するであろう。
天気予報を信じてない!?(今まで取りやめて、後悔することしばしば)
7月1日〜10日まではお山開きの期間で混雑が予想されるので10日が過ぎるのを待って
出掛けた。

 6時30過ぎ出発。途中、コンビニで弁当調達。車を走らせながらの朝食と最近のパターン。
面河村では沢山あるネムノキがピンク色の花を付け花盛りである。
8:30土小屋到着。こんな日でも既に車が20台あまり。山バカは私達だけでないようだ。
支度をして8:50出発。

 登山口の森林管理署キャビン横にはナンゴククガイソウが少し色付いている。日当たりの
良い場所では黄色い花を付けたオトギリソウが多く目につく。また、おしべが長く、葉も細く
小さいタカネオトギリも多い。いつものペース。スローモードの始まり。

ヤマホオズキ オトギリソウ バイカウツギ

東稜コース分岐までなんと、2時間。急がなきゃ!2の鎖小屋についたのは11:50。
おなかもすいてきたので小屋の中で昼食。小雨模様の天気なので虫も多い。

ミヤマダイコンソウ 実を付けたハリブキ 岩場に咲くシコクイチゲ

食事の後、石鎚山山頂を目指す。この頃より本格的に雨が降り始めた。(それまでは降ったり
止んだりの状態)。3の鎖への途中、ハリブキを見つけた。花の時期には間に合わなかった
ようだ。葉にトゲがあるなんて珍しいと思う。

3の鎖からの岩場でミヤマダイコンソウが見られた。早いものは花を落としているがまだ楽し
める。コメツツジも真近に見ることができた。山頂は激しい風雨。帽子など飛ばされてしまう。
岩場のシコクイチゲも強風に必死で耐え咲いていた。神社にお参りして早々に退散。
   
お山開き期間(1日〜10日まで)の後ではあるが白装束の信者さん達にも多く出会った。
15:10 土小屋着。

  イチゲやミヤマダイコンソウにも出会え満足な一日でありました。
 
●今日出会った花
   ヤマホオズキ、オトギリソウ、タカネオトギリ、バイカウツギ、ミヤマカラマツ、ヒメキリンソウ
   オオバノヨツバムグラ、ハリブキ、ミヤマダイコンソウ、シコクイチゲ、コメツツジ、
   ヒメレンゲ?など

  
◆山の花一覧
▲山行目次へ
inserted by FC2 system