山歩き記録

2003年9月14日

横倉山周辺に遊ぶ】    高知県越知町

 今年、二度目の横倉山。

 7:00 松前出発。R33を高知方面へ進み途中、美川の「道の駅」でトイレ休憩。
農産物販売所で野菜を購入。

 越智町に入り案内に従い右折し、ぐんぐん上っていく。
9:50 第1駐車場到着。ここから兜岩あたりが見える。今日は、是非とも会いたい花が
あって(時期がおそらく10日くらい遅いのだが・・・)早く、目的地へ着けるだろうと思って第2
駐車場まで車で移動。途中、織田公園近くでギボウシが咲いていた。

 
第1駐車場からの横倉山 カイナンギボウシ アケボノシュスラン

 身支度を整え出発。階段は帰りに歩こうと思い遊歩道を歩く。あまり人も入ってない様子で
くもの巣が張っているところもある。道には杉葉などが堆積している。台風14号の影響で大雨が
降った様子であった。登り口から0.6kmで杉の巨樹がある杉原神社に着く。何度見てもこの
神聖な木々には圧倒される。

杉原神社の境内  樹齢約500年〜600年の巨樹が数本見られる

 いつものペースで花を探しながら歩く。横倉宮へは行かず休憩所方面へ。そこから
安徳天皇御陵参考地へ向い、石段を下り、右に曲がり眺望所へ上ろうとした。
途中、二人連れの男性と出会った。これが、今日、1日の幸運の始まり。

 お一人は、横倉山植物図鑑「横倉山の自然見てある記」をお作りになったY先生。
あと、ひと方はY先生の教え子で(社)高知県生態系保護協会のIさん。
「数年前、NHKの横倉山の特集で番組に出演されていた方ですか」と尋ねると、「そうだ!」と
言われ、もう飛び上がるほど嬉しくなりました。

 案内して頂けると言うので、もう展望所に行くのを止めカミさんと二人、先生に付いて
いきました。
ヨコグラノキやケンポナシ、カツラの木、カゴノキ、ハイノキなど樹木をはじめ野草についてもメモ
帳がいっぱいになるほど本当に沢山の植物について説明して頂きました。

リスが栂の実を食べた後が何ヶ所もあった
  横倉宮の横にあるヨコグラノキ。
  サルノコシカケが着き樹勢の衰えが心配 

 帰りはお二人の車がある第3駐車場まで下り、第2駐車場まで同乗させて頂きました。.
その後も(私達を案内して頂いたおかげで、まだ昼食を摂っておられなかったのです。)昼食に
行くお二人に同行してY先生のご自宅経由で、Iさんの出身である日高村まで車を走らせました。

食後、湿原を案内して頂きました。
日高村にはR33号沿いに、広大な湿原(洪水対策のための調整池)がありました。
冬などは野鳥が沢山飛来してくるそうです。

松山へ帰る途中、Y先生の本を求めるため「横倉山自然の森 博物館」へ立ち寄った。
受付で本を求めるとすでにY先生から連絡があったとのこと。初めての我々に対しそれほど
までにお心使い頂きまして感謝であります。

  Y先生や、Iさんのように積極的に自然保護活動されておられる人たちもある一方、
心ない人たちによる稀少植物の盗掘が絶えないことが残念でならない。
自然を大切にしたいものです。

 天候にも恵まれ素晴らしい方々に出会え、大満足の一日でありました。


◆山の花
▲山行目次へ
inserted by FC2 system