花の山旅     2008  白  山 (石川県)   【2008.7/19〜7/20】
 一度は登ってみたいと思っていた白山。ちょうど丸亀と高松にアウトドアショップをもつB・Cの
バスハイキングに空席ができ行くことになった。前日、午後8時前に丸亀まで出て行ってバスに
乗り込む。丸亀、高松、徳島と乗車する人を拾いバスは2時間置きにトイレ休憩をとりながら一路、
北陸へ。

■第1日目   別当出合〜室堂〜御前峰〜お池めぐり〜室堂   2008.7.19(土)
 

 早朝目覚めるとバスは市ノ瀬ビジターセンター近くに停まっていた。ここで、朝食やトイレを済ませる。
ここから先はマイカー規制が行われているが、バスは更に奥の別当出合(標高:1260m)の手前
まで入る。5分程歩くと別当出合登山口。(飲水、トイレあり)ここで、現地ガイド2名が加わる。
総勢30名。準備体操をしていよいよ出発だ。(6:05)

別当出合登山センターの広場 別当出合登山センター 左:観光新道へ、右:砂防新道へ

 数年前、登山家 野口健が来たのを記念して地元の方々が建てたという鳥居の向こうにある
吊橋を渡って砂防新道をいく。(この橋も4年ほど前の災害で流されたが再建されたものだそうだ)
(ここで左のルートをとると観光新道へつながっている)
おおよそ、半分ずつ2班に別れ、スタッフ1名、ガイド1名がそれぞれ付いてトランシーバーで連絡を
とりながら登っていく。橋は結構長く大勢が歩くとゆれる。

渡って少し歩くと、シシウドやオニシモツケ、ギボウシなどが見られた。

 6:50 1kmの地点で1回の休憩の後、中飯場に着く。(登山口から1.5km地点)

中飯場の道標 中飯場にある水飲場とトイレ 室堂まで4.5km

 7:05 出発。数分で湧き水の出ている所を通過。(水量 わずか)
       この先からセンジュガンピやズダヤクシュ、ヨツバヒヨドリ、シナノオトギリなどが見られた。
       進行方向右に大きく崩落し改修中の谷とその上部に不動滝が見られた。

 7:50 別当覗(標高:約1,750m)着。一休み。
       ここからも正面に大きく崩落した所が見える。
     
センジュガンピ 終わりかけたキヌガサソウ ヤグルマソウ
 
 その他には、ゴゼンタチバナが少し見え始める(もっと上部では多く見られる)。オオバミゾホオズキや
キバナノコマノツメも見られた。

 8:40 甚之助避難小屋 (標高:1,970m)着。(水飲場、トイレあり)

甚之助避難小屋 到着 避難小屋より別山(右端)を望む。 良い天気だ!
キソチドリ モミジカラマツ カラマツソウ 左と葉の形が異なる

 9:35 南竜道分岐

南竜分岐 ヨツバシオガマ リュウキンカ
テガタチドリ クルマユリ ハクサンフウロ ヒメクワガタ

 次の黒ボコ岩までの間はお花畑が広がり沢山の花に出合えた。
イブキトラノオ、ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ、カラマツソウ、モミジバカラマツ、コイワカガミ
ヤマブキショウマ、オタカラコウ、タカネニガナ、ミヤマダイモンジソウ、終わりかけたベニバナイチゴや
サンカヨウなどが見られた。
 
 また、延命水と呼ばれる水場があったが僅かに出ている程度であった。

 通称 十二曲がり

 急傾斜のきつい小さな蛇行が
 連続する。両側は、お花畑。

 花の写真撮影に忙しいが
 だんだんしんどくなる。軽い
 高山病なのか・・

 既に2名、不調を訴えスタッフに
 荷物を預けている。スタッフの
 Oさんは3人分の荷物をしょって
 いる。気の毒だが手伝えない。
 高い山に登るにはそれなりの
 準備(訓練を含む)が必要で
 ある。

 

10:45 黒ボコ岩(標高:2,320m) 着 休憩。

黒ボコ岩 いよいよ最後の上りの木道、もう少しで室堂です

 木道の脇にはミヤマキンバイ、チングルマ、アオオノツガザクラ、ハクサンコザクラ、バイケイソウ
コケモモ、ゴゼンタチバナなどが見られた。

11:40 白山室堂センター (標高:2,448m)

 やっと着きました。結構しんどい行程
 でした。室堂センター入口にある温度
 計は16℃。家の中は暑くないが、外は
 遮るものがなく暑い!

  昼食の後、一旦、宿泊棟に入り荷物を
 置き軽装で次は、写真中央の御前峰
 (ごぜんがみね)の頂上を目指します。

13:10 室堂センターの裏手にある白山奥宮の鳥居をくぐり御前峰へ出発。
      直ぐに、クロユリの群落。皆は先に進んでしまう。ゆっくりゆっくりしか付いていけない。
      やはり高山病か?

白山奥宮 御前峰より室堂を見下ろす
 14:05

 御前峰(2,702m)頂上

 これから進むお池めぐりの道や

 残雪の池が見える。

このコースでは、タカネツメクサやクロユリ、ハクサンコザクラ、イワヒゲ、ツガザクラ、ゴゼンタチバナ
ツマトリソウ、ミヤマキンバイ、アオノツガザクラ、チングルマ、バイケイソウ、コイワカガミ、イワギキョウ
などが見られた。

 途中、雪渓があったが尻スキーを楽しんだものもいる。今年は雪融けが遅いのでこの辺りの
お花畑を楽しむことができなかったようだ。


 室堂平から御前峰を
 望む

 ハクサンコザクラや
 ミヤマキンバイ、
 ウラジロナナカマド、
 チングルマ、
 アオノツガザクラ
 クロユリが
 咲いている
 

 ゆっくり、写真を撮りながら下山後、各々周辺の散策を楽しむ。夕食後、早めの就寝。



▲花の山を歩こう TOPへ ▲山の花一覧へ ▼白山で出合った花 ▼20日へ

inserted by FC2 system