センニンソウ
和名:センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科 センニンソウ属  分布:日本全土  開花:8〜9月
道ばたや林の縁などに生える蔓性の半低木。葉は対生、3-7個の小葉からなる。小葉は厚く、やや光沢あり、卵形または卵円形。葉腋から円錐花序をだし、直径2-3cmの白い花を多数つける。白い花弁に見えるのは萼片で4個で十字形に開く。和名は花後、花柱がのび白く長い毛が多く密生する様による。茎葉にはカブレを起こす有毒物質を含む。一方、漢方薬としても用いられる。
撮影:愛媛県 中予 8月
センニンソウ(仙人草)
HOMEへ
花名50音索引
inserted by FC2 system